ベル小児科の院長日誌

前橋市の小児科診療所です。

麻疹(はしか)の流行

沖縄で、麻疹が流行しているのは、みなさんご存知の通りです。

5月9日に、2名のお子さんへの感染が確認されたようですが、

感染者増加のピークは過ぎ、終息に向かってはいるようです。

沖縄県では、感染者のリストを公開していますが(5月9日時点のもの:http://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/chiikihoken/kekkaku/documents/300509.pdf)、

これをみると、お子さんの感染者は、麻疹・風疹ワクチンを接種されていないか、接種歴が不明のかたが多いです。

接種されているのに感染してしまったお子さんは、施設内や病院内で、感染者と接触があったかたが多いです。

麻疹は、感染力が非常に強く、しかも飛沫だけではなく、空気感染(感染者から出たウイルスが空気中に浮遊し、同じ空間内にいる別な人に感染する)ので、麻疹の免疫のない集団に、1人麻疹の感染者が出たとすると、周囲の12〜14人に感染するといわれています(インフルエンザは飛沫(核)感染だけなので1〜2人です)。

ということは、反対のみかたをすれば、感染者と接近遭遇した人は、施設内や病院内で(発症した人より)たくさんいたはずなので、ワクチンを接種済みで、免疫が充分ある人は、感染を免れているということがわかります。

いかに予防接種が重要であるかがよくわかります。

そこで、最近、診療中にときどき質問を受けることとして、

「麻疹(または麻疹風疹)ワクチンを、1歳前のお子さんに接種できませんか?」

というのがあります。

沖縄県では、現在の流行をかんがみて、特例的に、期間限定で、生後6ヶ月からのお子さんに、接種を行なっているようですが、接種の安全性・有効性が評価されていないため、普通は接種しません。

当院でも、1歳前のお子さんへの、麻疹風疹ワクチンの接種は行なっていません。

流行地への訪問や、ターミナル都市の人混みなどをできるだけ避けるようにお願いしています。

次に、「麻疹の抗体があるかどうか、調べられませんか?」

という質問もあります。

これには、麻疹風疹ワクチンを2回接種済みであれば、抗体は充分あるものと判断してよいとお答えしています。

採血して調べることはできますが、当院は小児科なので、大人の方には、内科受診をおすすめしています。

また、こういった検査は、原則的に自費診療となります。

ともあれ、当院周辺ではもちろん、現在、麻疹の発生はありませんので、

大慌てする必要はありません。

なお、麻疹については、群馬県からも注意喚起が出ています。
http://www.pref.gunma.jp/02/p07110047.html

花と緑のぐんまづくり

近くの吉岡町で、開催されています。

http://hanatomidori.net

たくさん、きれいな花がさいています。

町民のみなさんが、お手入れをしているそうです。素晴らしい!


鯉のぼりもあるし、お子さんたちのお散歩には、最適ですね。

ゴールデンウィークあたりには、いろいろなイベントもあるようです。


奥さんが参加して、「ちりめん細工」を作ってきました。

ほっこりしますね。

新学期

入学や、入園の季節ですね。

本当は、桜にもっと咲いていてほしかったところですが。

それになんだか今朝は肌寒くて・・・。

でも、みなさん元気に、初登校・初登園されていることと思います。

新入生のみなさん、おめでとうございます!

ワクチン流通

4月になって、昨年度中、さんざん混乱してきた、ワクチンの流通が、

やっと正常化してきたようです。

とくに、日本脳炎のワクチンは、昨年度中、流通量が激減し、

予約したくてもワクチンが無いのでできない、という状態がかなり続きました。

日本脳炎なんて、かかった人聞いたことない」と

お思いの方もいらっしゃるでしょうけれど・・・

まだ、1年に10人くらい、日本でもかかっている方がいるのです。

国立感染症研究所のHP)

https://www.niid.go.jp/niid/ja/jeqa.html

予防に越したことはありません。

予防接種全般に言えることですが・・・

できるものは、積極的に接種したほうがよいでしょう。

新年度になり、次の年度に1年生になる、年長組のみなさんは、
「麻疹・風疹ワクチンの第2期接種」。

忘れないうちに、接種をお願いします!

前橋市のワクチン助成額が増えます。

4月から、前橋市のワクチン助成額が増額になります。

以下のワクチンです。

おたふくかぜワクチン:満1歳〜4歳未満、1回のみ、4000円助成

ロタリックス(2回接種のロタウイルスワクチン):
生後6週〜24週0日、1回につき7500円助成

ロタテック(3回接種のロタウイルスワクチン):
生後6週〜32週0日、1回につき5000円助成

となります。

4月1日版の前橋市の広報にも載っていますので、ご覧ください。

これでまた、接種に積極的になってくださるご家族が増えれば、流行が防げる可能性が高くなり、ありがたく思いますね。

花粉が・・・

ご覧ください。

ものすごい量の花粉が飛び交っています。(赤い線が今年のグラフです)

3歳くらいでも、明らかな花粉症症状のお子さんがいらっしゃいます。

「去年まではなんともなかったんですけど・・・」という、今年、花粉症デビューのお子さんも。

それに、みなさん症状が強くて、例年は(お子さんなので)あまり処方しない、ステロイドの点眼薬を、やむを得ず処方するケースが増えています。

花粉症用のメガネ。もう装着されているお子さんも多いようですが、これは有効です。

目の症状がつよい場合、ぜひお勧めします。

鼻症状には、点鼻薬が有効のようです。2歳から使用できる点鼻薬があります。でも、小さいお子さんは、嫌がって、あまり上手にできない場合が多いのですが・・・。

症状が強いかたのいらっしゃるお家では、布団や、洗濯物を外に干さないようにしたり、せっかくいい天気ですが、窓を開けてバッチリ換気などは避けたほうがよいでしょう。

目がかゆい・・・

院外業務など・・・

今月は、夜の院外業務が多いです。

看護学校の行事・会議や、市の乳児健診委員会など・・・。

なので、診療時間を過ぎての急患対応ができない場合があります。

(昨日は、夜間急病センターに出仕のため、ご迷惑をおかけしました)

受付終了時間が早くなったり、診療時間に変更がある場合は、随時、ホームページや予約システムにお知らせを載せていきますので、ご確認のうえ、受診をお願い致します。

ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

花粉が・・・

昨日は、暖かかったので、部屋の窓を開けて換気していました。

すると、鼻づまり、目のかゆみが止まらなくなりました。

もともと、初夏の花粉症があるのはわかっているのですが、このスギの時期は、それほどでもないだろうと、甘くみていました。

昨日あたり、かなりすごいです。どおりで。

僕は、抗アレルギーののみぐすりをのむと、劇的に眠くなってしまうほうなので、のめません。

点鼻薬と点眼薬でなんとか対処しようと思います。

当院駐車場内でのお願い

当院駐車場内で、ゴミやタバコの吸い殻を捨てる方がいらっしゃるらしく、

近隣の方からご注意がありました。

捨てられたゴミ・吸い殻などが、風で隣接地に飛んでしまい、ご迷惑をかけています。

当院駐車場内で、ゴミを捨てたり、喫煙や、吸い殻の投げ捨てをすることはご遠慮下さいますようお願いいたします。

もちろん、隣接地に捨てることは、絶対におやめください!

吸い殻は、ともすると、火災にもつながります!

どうぞご配慮をお願いいたします。